カーム静也

整いスポット探訪記

国分寺駅すぐのリオン広場で、営業マンの遅ランチチルタイム。(4月下旬訪問)

今日のベンチはここ。国分寺駅北口、ミーツ国分寺のエスカレーターを上がった先にある“リオン広場”。都会のど真ん中に、ふっと現れる静かなテラス席。肘掛け椅子は二脚。営業途中に、昨日の晩ご飯“モツ煮”をスープジャーに詰め込んで、14時半から遅めの...
整いスポット探訪記

狛江市・川辺の隠れベンチ|春の多摩川でスープランチを味わう(4月上旬訪問)

都内とは思えない、開けた河原の景色。ふとしたタイミングで深呼吸したくなる営業マンへ、ちょっと静かな場所でランチしたくて、狛江駅から多摩川方面へぶらりと歩いてみた。「食べられるベンチ」スポットをご紹介。スープジャーを持って向かうにはちょうどい...
整う暮らしの習慣

【レビュー&実録Q&A】スープジャー生活は“自由の入口”だった!

通勤約1.5時間、都内ランチは高すぎ、そして汁漏れ地獄。そんな僕がたどり着いたのが「スープジャー生活」でした。この記事では、僕自身がスープジャーを導入して10日間使ってみた“リアルな感想”をQ&A形式でまとめています。🎤 自作インタビュー ...
整う暮らしの習慣

【節約ライフ】重たい通勤バッグと引き換えに得た“自由”の話|サラリーマンの朝ルーティン術

4/1から通勤が1.5時間以上になる。。しかも満員電車の可能性も高い。。いまは45分ドアツードアだから、倍以上かかることに。これはさすがにキツい。どうにか効率化したい!そんなわけで、3月から体調を整える生活を始めた。僕が選んだ“節約サバイバ...
お金と価値観

【5年使用レビュー】楽天モバイル×月100GBで快適に?メリット・デメリット全部さらけ出す!

楽天モバイルを5年使って100GB以上使う僕が、リアルな使用感を正直レビュー。通信費の見直しに悩む方、必見!
働き方とキャリア整備室

【キャリアアップを考えた理由】自然に寄り添い、自分の暮らしを取り戻すために

このままでいいのか?ってふと立ち止まった日の話なんとなく、うまくいってた。だけど。仕事はある。家族もいる。週末には波に乗れて、冬には雪山にこもる日もある。たぶん、他人から見れば「充実してるね」って言われるような暮らし。実際、自分でもそう思っ...
整い旅

【白馬岩岳スキー場】最高の雪質&絶景を満喫!

先日、白馬岩岳スキー場へ行ってきました!天気も良く、最高のゲレンデコンディション!圧雪バーンや景色を満喫し、帰りには安曇野で常念水を汲んで帰りました。写真多めでレポートするので、ぜひ参考にしてください!白馬岩岳スキー場へのアクセス🚗安曇野イ...
整い旅 山編

【安比高原スキー場】ピーカンパウダーと温泉で“整った”1日|滑走レポート2025.2.23

こんにちは!!カーム静也です!!今回は東北の名所「安比高原スキー場」で整ってきた日の記録。ふわっふわの雪と、雪見の露天風呂というご褒美付きで、完全にととのいました。朝イチ、ゴンドラからスタート朝の気温は−14℃。安比の本気を感じる寒さ。体が...
整い旅 山編

さかえ倶楽部スキー場の魅力!家族連れもパウダージャンキーも楽しめるローカルゲレンデ

ピーカンで最高の天気!降雪があれば卑怯なほどパウダースノーなさかえ倶楽部スキー場に行ってきました!この日は天気も良く、ゴーグルは黒いスモークタイプがベストでした!ただ、マスクをしないと日焼けでシワシワコースまっしぐら笑暑かったけどフェイスマ...
静也ログ

カームライフスタイルとは?|映えない日々と、その先の自然

こんにちは!カームライフスタイルへようこそ!管理人のカーム静也です。このブログは、忙しい毎日の中でふと立ち止まり、“映えない日常”の中にも、自分らしい「心地よさ」や「静けさ」を見つけるための場所です。仕事、転職、副業、家族との時間。サーフィ...