【体験レポ】第3章|湘南AGAクリニック新宿本院のリアル“治療選択肢”を重視したい整え型へ|全国展開&多彩なメニューの安心感

整え体験談

こんにちは、カーム静也です。

このシリーズでは、「まだハゲてないけど、なんとなく気になる…」
そんな“違和感”から始まった僕のAGAカウンセリング体験を、整え型の視点でレポートしています。

第1章では銀クリ、
第2章ではAGAスキンクリニック渋谷駅前院をレポートしましたが、
今回は──「治療の選択肢が多い」とウワサの「湘南美容クリニック」へ。

実際に行ってみてわかったのは、
「相談しながら、自分に合った治療法を選びたい人に向いている」ということ。

以下、筆者の体験と個人の感想ベースで、事実に沿ってお伝えしていきます。


■ 訪問した日時と院内の印象

訪問日:2025年6月13日(金)14時ごろ

待合室には20〜40代くらいの男性が多く、静かで落ち着いた雰囲気。
シングルシートが20席ほど並び、壁には治療イメージや症例写真がありました。

「いろんな治療方法があるんだな」と安心できる構成でした。
待合室の雰囲気は性別や年齢を問わず、来院しやすい雰囲気づくりがされていて、安心して待てる空間でした。


■ 受付と通いやすさ

受付では男性スタッフが丁寧に対応。

印象的だったのは、受付周辺には「楽天ポイントが貯まる・使える」といったポップも掲示されていた点。
こうした細かな工夫も、通いやすさや継続性を後押ししてくれる印象でした。

湘南美容クリニックは全国展開しており、
転勤や引っ越しが多い方でも継続通院しやすい体制が整っています。
地方でも通える場所があるというのは、地味にうれしいポイントでした。


■ ドクター面談:痛みへの不安がやわらいだ理由

対応してくれたのは、実際にご自身もAGA治療を経験したという医師の方。

「麻酔をすれば、注射の痛みも遠くで感じる程度の方が多いです」

という説明があり、不安だった「注射の痛み」への抵抗感が軽くなったのを覚えています。
※感じ方には個人差があります。詳細は医師とご相談ください。

説明はやや事務的ではありましたが、
麻酔の使用感や痛みの伝わり方などをご自身の体験をもとに話してくれたことで、不安が少しやわらぎました。

また、AGAスキンクリニックではカウンセラーさんがマイクロスコープで頭皮を確認してくれましたが、
湘南ではドクターが直接マイクロスコープを使ってチェックしてくれたのが印象的でした。

生え際や頭頂部を一緒に見ながら説明を受けたことで、
「そろそろ本格的に考えるタイミングかもしれない」と自分の状態を改めて受け止めるきっかけになりました。


■ カウンセリングで提案された内容

カウンセラーさんからは、
「治療を始めるなら、ある程度まとめてしっかり取り組んだ方が効果を実感しやすいかもしれません」
といった提案がありました。

僕としては、ほかのクリニックとも比較してからじっくり決めたかったため、
「まだ検討中でして…」と伝えて、この日は診察料(2,000円)を支払い、いったん終了しました。

治療メニューの選択肢は多めでしたが、
最終的な判断はあくまでこちらに委ねられるスタンスで、安心感がありました。


■ 湘南美容クリニックの“特徴”と強み(筆者の体験より)

  • フィナステリド1.3mg(タブレットF)を扱っている、数少ない大手クリニック
  • ✅ 内服・外用・注射など治療オプションが豊富
  • ✅ 楽天ポイントの利用・付与が可能(※院による)
  • ✅ 全国展開で通いやすい
  • ✅ カウンセリングは無料(ただし条件により費用が発生する場合あり)

■ 整え目線でのまとめ

視点内容
✔️ 治療の選択肢内服・外用・注射までカバーしており、選択の幅が広い
✔️ 通いやすさ全国展開&ポイント活用で、長期通院にも対応しやすい
✔️ 安心感医師・カウンセラーともに丁寧な説明があり、納得感あり
✔️ 提案スタンス押し売り感はなく、あくまで選択肢としての提案にとどめている

■ 治療費と見積もりの印象

提示されたプランは、半年分で55,460円(税込)(タブレットセットとFOLIX1回トライアル)。

薬の種類や処方方針によって金額は変動しますが、
「思ったより高額ではない」という印象でした。

後日公式サイトでも確認したところ、薬の濃度や種類の選択肢が広く、
柔軟に組み合わせられる印象でした。


■ 今回、湘南を選ばなかった理由

  • フィナステリドの副作用が少し不安だった
  • 周囲から「今はまだ大丈夫。」と言われた
  • 「まずは0.5mgで様子を見たい」という自分の意志

現在はよりミニマムな処方が選べる他院に通院中。
ただ、今後本格的に治療を進めたくなったときの候補として「湘南」は記憶に残る存在でした。


■ こんな人におすすめ(筆者の私見)

  • ✅ 自分に合った治療法を相談しながら選びたい人
  • ✅ 外用薬や注射など、内服以外の選択肢も知りたい人
  • ✅ 楽天ポイントを活用して通院費を工夫したい人
  • ✅ 転勤や引っ越しが多いけど継続治療したい人
  • ✅ 高用量(1.3mgなど)の処方を検討している人

\ちなみに!/

湘南美容クリニックのAGAカウンセリングは、「AGA治療薬を処方される方は無料」という仕組みになっています。

一方で、今回の筆者のように「診察のみ・処方なし」の場合は、診察料として2,000円(税込)が発生しました。

これは公式サイトにも明記されており、予約時にも事前案内あり。誤解のないよう、来院前にチェックしておくのがおすすめです。


【予告】

次回は「第4章|イースト駅前クリニック編」。
“とにかくシンプル&スピード派”の方に向けた選択肢を整えレポで深掘りしていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました